大島写真事務所のブログ

ミラーレス機とレフ機

カメラの主流になりつつあるミラーレス一眼。
稀に「ミラーレス一眼レフ」って耳にしますが・・・

一眼レフのレフって、レフレックス(反射)って意味。

つまり、ミラーで反射させてレンズ内の云々ってうまく書き伝えることができそうにも無いので

こちらを参照してください(笑)
https://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/01/01.html

ミラーレスって、この反射に使うミラーが無い、取っ払ってるってことで「ミラーレス」なんです。

レンズからセンサー、EVファインダーで撮影対象を確認って構造的ににはビデオカメラと同じ感じですね。

当事務所で現在使用しているカメラはNikonのD6とZ9がメインで撮影現場によってD6がメインになったりZ9がメインになったりしております。
現場でメイン機材が入れ替わる理由は色々ありますが、明るい現場か暗い現場かってところが大きいですが、ミラーレスの利点が大きくてZ9の出番がかなり多いのが現実ですが。

で、私がミラーレス使用率が高い理由は・・・

・シャッター音が完全無音になる(無音が好ましい撮影現場が多かったりもする)

・ファインダー内で画像として露出調整可能(レフ機はTTLの目盛りで確認したり勘だったりw)

・本体が軽い(D6は1450g Z9は1340g)

・ローアングル時のモニター確認が容易(Z9は4軸で可動、D6は固定)

などなど色々と理由と。

同じニコンであるにも関わらず、FマウントとZマウントでZマウントレンズはFマウントに使用することは出来ないのでマウント統一が一番効率的なのは理解できるけど、FマウントのD6にしかない利点もあるために統一する踏ん切りもつかない現実

マウントアダプターのFTZ2を使ってもFマウントレンズをZマウントに変換出来るのだがFマウントレンズの資産でGタイプ以降(でなきゃAFが効かない)があまり無い。
そして作品撮りに使用したい単焦点レンズが見事にDタイプのオールドレンズでマニュアルフォーカスでの撮影になってしまう。
MFでのピント合わせもMFレンズであればピントリングに程良くトルクが効いていて合わせられるけど、DタイプのAFレンズをMFに切り替えた際にはピントリングのトルクが完全フリーになってスッカスカ。
ジックリ撮影するには問題無いけど、スナップなどではピン抜け必至w
とまぁ悩ましいレンズ構成っていう現実を考えるとD6とZ9を上手く使い分けるって事になってしまう。

脱線しましたが、現状ミラーレス機が主流になりつつある中、メーカーもミラーレスに軸を持っていっている模様、これから先、レフ機は過去のものになってしまうのだろうか。
バシャッ!っていうミラーが跳ねる音が無くなってしまうって想像すると寂しいもんだ。

当サイトの写真データ取り扱いについて

関連記事

  1. 当サイトの写真データ取り扱いについて

    2023.09.03
  2. LIVE

    2022.03.29
  3. ライブの醍醐味

    2022.03.31
  4. 照明も使い方次第

    2022.03.13
  5. 週末のミナミへ

    2022.03.04
  6. 50歳突入

    2022.10.20

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新の記事

  • ミラーレス機とレフ機

    ミラーレス機とレフ機

    カメラの主流になりつつあるミラーレス一眼。稀に「ミラーレス一眼レフ」って耳にしますが・・・ 一眼レフのレフって、レフレックス(反射)って意味。 つまり、ミラーで …Read More »
  • 当サイトの写真データ取り扱いについて

    当サイトの写真データ取り扱いについて

    サイト(ギャラリー)掲載の肖像権を含む写真の取り扱いについては被写体となるご本人、保護者の承諾の元、掲載許可を頂きウォーターマークを入れた状態で掲載しております …Read More »
  • 50歳突入

    50歳突入

    本日50歳となりました。 だからと言って何が変わるわけでもなく、自身の中でそれなりに誓いを立ててみたりしただけで、いたって普段通りの日常で朝から晩まで写真の処理 …Read More »
  • 久しぶりの帰省

    久しぶりの帰省

    コロナ禍で地元である岐阜へ帰ることは無く、昨年11月に実家で何やら分からない事が発生したとかで急遽帰省するも24時間も経たずに京都へ戻った。今回は母親の病気があ …Read More »
  • 早朝のミナミへ、そして初めて見る景色

    早朝のミナミへ、そして初めて見る景色

    建築竣工撮影の大半が「美容室」の新規オープンや改装リニューアルによって完成した内観の撮影をしております。今日は3月に一度撮影したお店が壁の色を変更したという事で …Read More »
PAGE TOP